どーも。
カラダのよろず屋にへー(@niheihisato)です。
先日とあるアーティストに会ってきました。急に。
打ち合わせと『はじめまして』の自己紹介含めたモノだったのですが、これがまた面白い出会いでですね。
記事にしようと思った次第でございます。
それではご覧ください。
打ち合わせは突然に
彼とは『ヤるサロン』と呼ばれる育成プロジェクトで出会いました。(そうは言ってもオンラインですが)
ヤるサロンとは
『20代のパラレルワーカー・ノマドフリーランス最強集団』をつくるための創造活動の場を提供してくれる育成プロジェクト。独立に必要なWebスキルを身に付けるコトができる。
詳細はコチラ→あんちゃ&るってぃの”ヤるサロン”
polcaというサービスを使って支援を募っていたので「あ、これ面白いし応援したいな」と思って支援したところ優待として…
- ブログ記事にて名前、SNSアカウント、ブログの紹介
- ロゴ、アイコンなどのデザイン作成(7名限定)
この2つが設定されてたんですね。
僕も何か描いて欲しいなーって思ってTwitterのDMで色々やりとりをしていたのですが、彼がしびれを切らしたんです。

「DMで打ち合わせなんて!そんなまどろっこしいコトしないで会ってみようや!」
…って言われたら会うしかないじゃないですか、怖いもん←
そんなこんなで突然に会うコトになったのです。
ヒロタタカヒロという男

廣田貴弘(ヒロタタカヒロ)/マルチクリエイター
サラリーマンのかたわら『ダンサー』『デザイナー』『映像クリエイター』『ライター』として活動中。個人メディア「COIN POCKET」では表現活動・情報発信術・お金のことをメインに発信している。
ヒロタタカヒロのWebメディア→COIN POCKET
写真の通りイケイケの彼はにへーと同じ23歳。
普段は製薬会社に勤めるかたわら慶應大学に在学中!
すごいなー、忙しいなー。


現在の活動


大学にも通ってるし…子供達にダンスレッスンもしてるし…デザイナー活動もしてるね


ブログ活動もその内の1つ
ヒロタさんは普段、大手の某製薬会社でサラリーマンをしながら慶應大学にも通い…
(↑これだけでも十分すごい)
自身も大会に出ながら子供達にブレイクダンスを教えたり、デザイナー活動もして…パラレルキャリアてこのコトを言うんだなって実感しました。忙しいヒトだ。
デザイナー活動の詳細はコチラ→Gallery
話してみると随分と気さくなナイスガイ。
パリピっぽいとか言ってごめんなさい←
自分の強み


マルチタスクと目標・スケジュール・プランニングが明確なコトかな?

大体のヒトは明確じゃないからやりたいコトがあってもまとまり無いよね



思いついたらすぐに行動する性格だからだろうね
後述する『今後の予定』で詳しく書きますが、ヒロタさんと話していて感じたのは『やりたいコトが明確』で且つ『迷わず突き進んでいる』というコト。
これってすごく大切なコトだと思っていて、僕自身が同年代のヒトと話していて常々思うのが
『何でそんなに自分の未来が描けないの?』
『何でそんなに自分を信じて行動できないの?』
…この上記2つ。
勿論これに当てはまらないヒトもいますけど、ヒロタさんは中でも断トツで明確に突き進んでる!
自分の強みが『コトバ化して理解できていないと』中々できるモノじゃないですよねー。
今後の予定


先ずやりたいのは『ゲストハウス』の運営かな?

どんなコンセプトでやんの?

そうなると中々自分がやりたい仕事ってできないじゃん?

そうなると仕事の選択肢は狭くなるもんね

俺はそれを変えたくて、やりたいコトやれないなら選択肢を増やして就職できる様にするために農業・語学・発信力・運営力・育成力を育てる場としてゲストハウス開きたい

自分と同じ様な考えを持ってる同い年はじめて会った

そうすれば段々と仕事が生まれていくでしょ?自分は新たなヒトを育てるコトで循環が生まれるよね
…どうですか皆さん。
この若さでこの考えを持ってるヒトは中々いませんよ!?
これを実現させて地元を活性化→日本を活性化して最終的には世界を活性化したいという壮大な野望を話してくれましたが、僕はやれると思いますねー。
全く夢物語に感じませんでした。
他にも…
- エンジニア集団を作りたい
- VR・ARシステムを使い、体験型で何らかのスキルを提供していきたい(ヤるサロン的な)
- アーティスト達が活躍できるプラットフォーム・コミュニティーを作り、皆んなで一つの作品を作り発信していきたい…etc
などなど様々なコトにチャレンジしていきたいと目標を語ってくれました。
この男…ただのパリピではないな…?←
何故そんなに頑張れるのか


そういう背景が先ず根本にあるかな

自分が生まれ育った環境って大分思考に影響するよね



自分で頑張ればやれる時代だからこそ「このくらいはできるんだぞ」というコトを示し続けたい

自分自身が置かれていた環境から『頑張ればできる』というコトを実感・理解して、それを地元→日本→世界に還元していくという野望。
同じ志を持つ仲間達と何かを作り上げて様々なヒトと関わりを持ちたいという希望。
それらを行うに先頭に立つのはあくまでも『自分』だという姿勢に僕は惚れました。
「誰かがやってくれるだろーなー?」なんて悠長なコト言ってるヒトは沢山いるけど、自分が先頭に立って示し続けるコトを目標にしているヒトは希少!
この男…近い将来必ずやりおりますぜ…!
最後に伝えたいコト


あ!あるある!
- ラップ始めます
- DJも始めます(トラックメイク)
- 来月アパレルブランド出します
- クラウドファウンディングも行うので注目してください
- ブログ読んでください
- VALU買ってください
こんな感じかな?笑

まとめ
如何でしたでしょうか?
ヒロタタカヒロという男は絶対にこれから来る男ですぜ。
自分自身への自信と自分が何をやるべきなのか・進む方向性の明確化が半端じゃない。
同い年でここまで刺激的なヒトは久しぶりです!
いやー、これからが楽しみですね。
皆さん!
ヒロタタカヒロに注目ですよ!